ガラスが割れる時といえば、ガラスにものがぶつかったり、火災により強い熱を受けた時が一般的に知られていますが、普段何気なく暮らしている時にも突然ガラスが割れてしまう時があります。その最もたるものが、ガラスに暖房器具の温風を当て続けた時です。火災の熱は数百度から数千度ですが、石油ファンヒーターなどではそこまでの高温にはなりませんし、また、エアコンならもっと低い温度の温風しか出ていないはずなのに、何故でしょうか。 ここで問題なのは、温風の温度よりも、外と室内の気温差の方です。 冬の外というのは10℃以下、より寒くなると零下になることも珍しくありません。それに比べると、室内というのは20℃程度ですから、30℃近い温度差が生まれています。これに加えて、更に温風を当ててしまうと、場合によっては100℃近い温度差になってしまう事が考えられます。 これだけの温度差が生まれると、ガラスはその外側と内側で異なる膨張と収縮の力が掛かりますから、結果としてガラスが割れてしまうことにつながります。 ガラス修理を東京で依頼される方も、こうした割れ方をしてしまうことが多いようです。東京の最低気温は冬なら特に朝晩の冷え込みが激しいと零下になることも珍しくありません。 ガラスに直接暖房器具の温風が当たらないようにして、もし割れてしまった場合は、当サイト、東京ガラス修理帯にお任せください。