ガラスを日夜中注視されている方は少ないかと思いますが、中にはよく目立つガラスがあります。ガラスの内部に金属のワイヤーを入れ込んだガラスである、網入りガラスもよく目立つガラスのひとつと言えるでしょう。この網入りガラスは入れ込んだワイヤーで侵入者を防ぐ、防犯ガラスの一種と考えている方も多いかと思いますが、実際は「防火ガラス」の一種になります。ガラス内部のワイヤーが火災の際に発生した熱によってガラスが焼け落ちてしまうのを防ぐ効果があります。そのため、網入りガラスに防犯効果はありませんので注意が必要です。また、この網入りガラスには「消防法」も大きく関係しており、防火地域などではこの網入りガラスの使用が義務付けられています。ガラス交換やガラス修理の際に東京都内や横浜市内などの都市部では、この防火地域かどうかを調べておく必要があると言えるでしょう。都市部では人口密度も高く、防火地域に指定されている箇所が多数あるからです。逆に言い換えれば、防火地域に指定されていない場合、この網入りガラスを防犯性の高い防犯ガラスに交換することも可能になります。消防法以外にもガラスには様々な法案が絡んでおりますので、ご不安な方は私たち東京ガラス修理隊にぜひ一度ご相談ください。